【バス釣り】春はスピナーベイト!使い方を具体的に解説します!

春 バス釣り
Pocket

スポンサーリンク

3月の後半からだんだんとスポーニングの時期になってきます。この時期におすすめのルアーとして挙げられるのが、

  • ミノー(ジャークベイト)
  • スピナーベイト

この2つです。

春のミノーに関しては別の記事で紹介しています。

なので今回は、『春のバス釣りでスピナーベイトをどのように使っていけば良いのか?』について解説していこうと思います。

主なテーマとしては

  • 春のスピナーベイト攻略法!
  • 春におすすめのスピナーベイトは何?

この2つをテーマに解説していこうと思います。それでは始めていきましょう!

スポンサーリンク




春のスピナーベイト攻略法!

春のスピナーベイトは、本格的にスポーニング(産卵)の時期になってからが、非常に効果が高くなってきます!

具体的には、4月の10日以降くらいから。完全に葉桜になってからが、スポーニングの開始です。この時期からがスピナーベイトでバスが釣りやすくなる時期ですね。

確かに、3月後半ぐらいからだんだんと、浅場でうろちょろしているバスを見かけることもあるかもしれませんが、あんまり釣れることはあまりありません。

4月の10日くらいになると、完全にスポーニングの準備が整うのでこの時期くらいから、水深1.5m~2mくらいの水深をスピナーベイトで超ゆっくり巻くと、ベッドを守っている個体が反射的に食って来ることが多くなります。

春におすすめのスピナーベイトの特徴は?

春のバス釣りのおすすめのスピナーベイトの特徴としては

  • 最低1/2oz以上
  • ブレードが大きめのもの
  • カラーは赤

この3つがプリスポーンの時期(4月、5月)のバス釣りには特におすすめですね。

これは昔から言われていることですが、ちょうど3月後半くらいから、アメリカザリガニが行動を開始し始めることと関係しています。

なので、この時期は、スピナーベイトに限らず、ワームでも赤系の色の反応がかなり良いですね。個人的には、6月になると、チャート系の反応が良くなると感じています。

スポンサーリンク




まとめ

今回の記事では、『春のスピナーベイト』に関して端的にまとめてきましたが、いかがでしたか?

重要なポイントを再度まとめていきますと

  • 春は4月10日以降がスピナーベイトで釣れるようになる
  • おすすめは1/2oz以上の重めのスピナーベイト
  • カラーは赤が一番効果的

です。

また時間帯に関しては、前回の記事でも書きましたが、夕方がよく釣れる傾向にあります。

夕方16時以降にチャンスが多くなる傾向になるので、そちらの方は下の記事も読んでみて下さいね!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました